投稿

2023の投稿を表示しています

OEJP声明:日本政府による辺野古新基地建設設計変更「代執行」承認について

イメージ
  OEJP 声明:日本政府による辺野古新基地建設設計変更「代執行」承認について Okinawa Environmental Justice Project は、日本政府が沖縄防衛局の辺野古新基地建設計画における地盤改良工事を「代執行」により承認したことを強く非難する。この建設計画は、民主主義を蔑ろにする、非科学的検証に基づいた環境破壊であり、軍事的にも不具合をもつ、無謀な計画であり、日本政府の沖縄に対する差別を具現化するものである。この計画が失敗するのは明らかだ。 OEJP は日米政府に対してこの計画を中止するよう要求する。また日本政府に対し、基地建設がこれまでに破壊してきた環境の回復を要求する。さらに OEJP は日米政府に対し、米軍海兵隊普天間飛行場を閉鎖し、県外移設の代替案を策定することを要求する。 OEJP は、新基地建設を止めるため、また辺野古・大浦湾の環境を守るため、ポスト代執行の取り組みを展開していく。    日本政府の代執行による承認 2023 年 12 月 28 日、斉藤鉄夫国土交通大臣は、玉城デニー沖縄県知事、そして玉城知事を知事と選んだ沖縄県民に代わり、辺野古基地建設にかかる沖縄防衛局の設計変更申請を「代執行」により承認した。この承認により、同局は大浦湾側の軟弱地盤改良工事に着手することが可能となり、 2024 年 1 月 12 日に工事が開始されると予測されている。   日本政府の代執行による承認は、玉城知事による地盤改良工事の不承認を違法とする福岡高裁の判決を受けたものである。玉城知事は最高裁に上告しているが、最高裁が高裁判決を覆さなければ工事は止まらない。最高裁は高裁判決を踏襲すると見られている。 代執行による承認の問題 日本政府の代執行による承認は、民主主義の原則を根底から覆すものである。沖縄県民は、選挙、住民投票、非暴力直接行動など、あらゆる民主的手段を使って、辺野古新基地建設計画に 20 年以上反対してきた。玉城知事の揺るがない基地建設反対の姿勢は県民の民意を反映している。   日本政府の代執行による承認は、同建設計画に関する科学的データと合理性を無視したものだ。専門家は、このような条件の悪い場所に軍事基地を建設することの合理性を疑問視し、基地建設の実現可能性さえも疑われている。辺野古・大浦湾が世界レベルの生物多様性を有すること、

OEJP's Statement on the Japanese Government's Approval by Proxy of Seafloor Reinforcement Work

イメージ
Okinawa Environmental Justice Project's Statement  on  the Japanese Government's Approval "by Proxy" of the Okinawa Defense Bureau's Proposed Seafloor Reinforcement Work for the Henoko Base Construction Project in Okinawa, Japan The Okinawa Environmental Justice Project strongly condemns the Japanese government's approval "by proxy" of the Okinawa Defense Bureau's proposed seafloor reinforcement work for the Henoko base construction project in Okinawa, Japan. The OEJP calls on the Japanese and U.S. governments to cancel this democracy-undermining, unscientifically evaluated, environmentally destructive, militarily inept, reckless and discriminatory project against Okinawa: This project is destined to fail. The OEJP calls on the Japanese government to restore the environmental damage the project has caused. The OEJP calls on the Japanese and the U.S. governments to close the U.S. Marine Corps’ Futenma Air Station and establish a new plan to reloca

It's the U.S. military's turn to express concern over Henoko base project

イメージ
Finally, according to Okinawan and Japanese media outlets,   on November 7, 2023, responding to reporters' questions, a top official of the U.S. military in Okinawa expressed the military's concerns over the operability of the Henoko base due to the extremely soft seafloor on which the base is being constructed. The official also expressed that the U.S. military would like to continue to use the  Futenma Air Station because of operational deficiencies that the Henoko base (even if completed) will have. Most notably among deficiencies, the runways of the Henoko base, which will be 1,800 meters, are too short for the military's intended operations. The official also expressed concerns that the target date of completion, 2037, was calculated without considering delays due to weather conditions (read typhoons).  Regrettably, the official did not comment on furhter environmental destruction the seafloor reinforcement work is expected to cause.  Image Source: QAB Ryukyu Asahi Bro

Full-moon Festival is Returning to Henoko-Oura Bay/「満月まつり」が辺野古・大浦湾に戻ってきます!

イメージ
日本語は下です。 Our “Full-moon Festival,” a festival for peace and our planet Earth, is returning to Henoko-Oura Bay after the hiatus of the last few years due to the COVID-19 pandemic.   Jyugon no sato website/じゅごんの里のウェッブサイト から This year’s Festival celebrates Mission Blue’s 2019 designation of the Henoko-Oura Coastal Waters as Japan’s first “Hope Spot” and our continuing fight to protect Henoko-OUra Bay from military base construction. OEJP wrote a recommendation letter to Mission Blue when the Nature Conservation Society of Japan, Dugong-no-Sato, and the Save the Dugong Campaign Center applied to Mission Blue to designate the Henoko-Oura Bay Coastal Waters as a Hope Spot. Yutaka Umisedo, Shinya Mayonaka, Ryokichi Chinen, Hula U’IOhana, and others will perform on the beach stage. Please come and join us! Time: 18:00~ Place: Agari Beach, Sedake District, Nago City, Okinawa Food vendors will be there. And here is a homemade version of the song “At the Full Moon Festival,” created to celebr

OEJP filed Freedom of Information Act Requests with the U.S. Department of Defense

イメージ
 On September 11, 2023, the Okinawa Environmental Justice Project (OEJP) filed Freedom of Information Act (FOIA) requests with the U.S. Department of Defense (DoD) to release the DoD's analysis and evaluations of the issues associated with the extremely soft seafloor found at the site of the new U.S. base construction site at Henoko-Oura Bay, Okinawa.  Image Source: U.S. Department of Defense  Consulting with FOIA experts and environment NGOs, we requested the release of information on the following three matters: 1.  The feasibility of soft seafloor reinforcement work and base construction itself 2.  The environmental impact of seafloor reinforcement work 3.  The operability of the base (if ever completed) See the FOIA requests below.  Considering the organizational structures of the U.S. Department of Defense, we sent our request to 1) the Department of the Navy-including the Marine Corps, 2) the Headquarters U.S. Marine Corps, and 3) the U.S. Indo-Pacific Command. (We have alrea

辺野古軟弱地盤問題の科学的分析評価について米国防総省に情報公開請求

イメージ
 2023年9月13日、Okinawa Environmental Justice Project代表吉川秀樹は、沖縄平和市民連絡協議会及び沖縄環境ネットワーク世話人の真喜志好一さん、ジュゴン保護キャンペーンセンター共同代表の海勢頭豊さんと、沖縄県庁の県政記者クラブにて 記者会見を行いました 。記者会見の内容は、米国国防総省に対して辺野古新基地建設問題に関する米国国防総省の独自の科学的分析評価の公開を、米国情報公開法を使って請求したことについてです。 Image Source: U.S. Department of Defense  記者会見で読み上げた「発言文」を下に紹介します。今回の情報公開請求の理由、経緯、意義の説明です。主論点の一つは、「沖縄県知事は、基地を使う立場にある国防総省の独自の科学的分析評価を確認、検証することなく、日本の裁判判決により[設計変更の]承認義務が生じたとして、設計変更を承認することはできない」です。  下に「発言文」と情報公開請求文書(和訳付き)のpdfファイルも掲載しています。なお発言文のpdfには、注釈があり、そこで文献資料の例を紹介しています。また日米政府の文書も添付文書として記載しています。多くの人にこの情報と見解を共有してもらえればと思います。 辺野古新基地建設の軟弱地盤問題についての米国防総省の評価の情報公開請求について (記者会見用発言)吉川秀樹 作成 情報公開請求について  2023年9月11日, Okinawa Environmental Justice Project(OEJP)は、市民社会のメンバーを代表して、米国国防総省に対して、米国情報公開法(Freedom of Information Act)を使い、辺野古新基地建設における軟弱地盤の問題についての同総省の独自の分析評価の公開を請求しました。情報公開法を使い情報を引き出してきた専門家や米国の環境団体との話し合いを踏まえ、1) 軟弱地盤やその改良工事の実現性、2) 改良工事による環境への影響、そして3)基地の運用の可能性、という3点についての国防総省の分析評価の情報の公開を請求しています。請求先は、国防総省の組織を考慮し、1) Department of the Navy-including Marine Corps, 2) Headquarters U.S

OEJP Statement on Japanese Supreme Court’s Decision on Henoko Base Construction

イメージ
September 5, 2023   OEJP Statement on Japanese Supreme Court’s Decision to Dismiss Okinawa Governor’s Disapproval of Seafloor Reinforcement Work for Henoko Base Construction     On September 4, 2023, the Japanese supreme court delivered yet another blow to Okinawa Governor Denny Tamaki’s efforts and, thus, Okinawa people’s efforts to stop the Japanese and U.S. governments’ plan to construct a U.S. military base at Henoko-Oura Bay (Henoko base project) and to protect the area’s magnificent biodiversity. The Okinawa Environmental Justice Project condemns the court decision and declares that OEJP continues our fight to stop the Henoko base project and protect the environment of Henoko-Oura Bay. Over 700 people gathered at a rally against the court decision on September 5 The Supreme Court rejected Governor Tamaki’s appeal and upheld the High Court decisions: Governor Tamaki’s disapproval of the Okinawa Defense Bureau’s application for change in design and construction (seafloor reinforcem

辺野古新基地建設をめぐる最高裁判決に対するOEJP声明

イメージ
                                                                                                   2023 年 9 月 5 日   沖縄県知事による辺野古新基地建設設計変更への不承認を違法とした最高裁判決に対する OEJP 声明 ( 和訳 )     2023 年 9 月 4 日、日本の最高裁判所は、日米政府による辺野古・大浦湾への米軍基地建設計画を止めさせ、この海域の素晴らしい生物多様性を守ろうとする玉城デニー沖縄県知事の努力、ひいては沖縄県民の努力を踏み躙る判決を下した。 Okinawa Environmental Justice Project は、今回の判決を非難するとともに、辺野古基地計画を阻止し、辺野古・大浦湾の環境を守る取り組みを続けることを宣言する。 700名以上が参加した最高裁判決への抗議集会(9月5日)  最高裁は玉城知事の上告を棄却し、高裁による以下の判断を支持した: 玉城知事による沖縄防衛局の辺野古基地建設の設計変更・工事(軟弱地盤改良工事)申請の不承認は違法であある。国土交通省が同局の申請を承認するよう知事に求めた通達は適法である。よって玉城知事は申請を承認しなければならない。最高裁は知事に弁論の機会さえ与えなかった。    最高裁の判決は、建設現場の大浦湾側で発見された極めて軟弱な海底( N 値が 0 )を、防衛局が提案した方法により、沖縄ジュゴンを含む環境に影響を与えることなく補強できるという、日本政府の夢物語を無謀に支持するものである。しかし実際には、この判決は、不必要な環境破壊を継続させ、辺野古新基地をその代替とする宜野湾市の普天間飛行場の閉鎖・撤去を無期限に長引かせるものでしかない。   軟弱地盤改良工事が環境に影響を与えることなく実現可能だと主張しているのは、日本政府だけであり、その主張を認めているのは日本の裁判所だけであることを強調したい。辺野古新基地を使う米軍や米国政府は、日本政府の主張を裏付ける科学的評価を示していない。米国政府や米国のシンクタンクが公表している評価はすべて、辺野古基地計画が完成する見通しに疑問を呈し、計画に伴う技術的・環境的困難を指摘したものである。7万1千本もの杭を海底に打ち込み、そのうちの1万6千本は

OEJP声明 世界自然遺産やんばるの森についての新たな日米政府二国間協力について

イメージ
  Okinawa Environmental Justice Project(OEJP) は、やんばるの森が世界遺産に登 録されてから 2 周年を迎える7月26日に、日本政府が「世界遺産登録された沖縄島北部における自然環境の 保全における二カ国協力」という文書を発表したことを歓迎します。( 英文原文   和仮訳 ) 私たちは、日米間の「環境補足協定」に基づき作成されたこの文書の重要性を認識しています。この拘束力のある文書では、日米政府がやんばるの森の「顕著な普遍的価値を将来の世代にわたり適切に維持される理念の下」「自然環境の保全に貢献」するとしており、両政府の決意を示しているといえます。そして今月 米国がユネスコに復帰 したことも 、この文書の発表にふさわしい状況を作ったといえます 。 OEJPはこの文書を作成した日米両政府に感謝したいと思います。特に環境省は、私たちの懸念や要望に耳を傾け、米軍との複雑な関係を乗り越えてこの文書を作成しました。またユネスコ世界遺産センターと国際自然保護連合 (IUCN)にも大いに感謝をしたいと思います。世界遺産センターとIUCNは、私たちの懸念に耳を傾け、日本政府の文書作成を支援をしてきました。また私たちは、米軍北部訓練場の問題に対して環境省、沖縄県、関係自治体が動かない中、問題提起のために粘り強く取り組み、OEJPと協力してくれた地域住民や市民社会のメンバーに心から感謝したいと思います。今回の新たな二国間協力の文書が作成されたのも、地域社会と市民社会のメンバーの取り組みがあったからです。 しかし私たちは、この文書はあくまでも文書でしかないことを忘れてはいけません。文書には本質的な欠点があり、この文書によってやんばるの森の「顕著な普遍的価値」の保護と維持が保証されるとは言えません。文書中の具体的な 3 つの協定の文言は非常に曖昧で、誤った解釈や操作がなされる可能性も否定できません。そして残念なことに、「環境補足協定」が、沖縄における PFAS の問題に対処する上で、いかに効果的でなかったかを私たちは目の当たりにしてきた事実があります。 それゆえ、私たち地域社会や市民社会のメンバーは、やんばるの森の「顕著な普遍的価値」を保護し維持するために、この文書が適切に履行されるよう監視し、保護や保全に積極的に参加していく必要があります。私たち

OEJP Statement on Japan-U.S. Bilateral Cooperation for the World Heritage Yambaru Forest

イメージ
The Okinawa Environmental Justice Project welcomes the announcement by the Japanese government of the release of the document “ Bilateral Cooperation for Conservation of Natural Environment in the Northern Part of Okinawa Island Designated as a World Heritage Site ” on the second-anniversary date (July 26) of the Yambaru forest’s World Heritage inscription.  We recognize the importance of the document as it was created in accordance with  the Agreement Between Japan and the United States of America on Cooperation in the Field of Environmental Stewardship Relating to the United States Armed Forces in Japan, Supplementary to the Agreement Under Article VI of the Treaty of Mutual Cooperation and Security Between Japan and the United States of America, Regarding Facilities and Areas and the Status of United States Armed Forces in Japan . This binding document indicates the willingness of both governments to “contribute to the conservation of the natural environment of the World Heritage si